株式会社ファーストステップス

各クラス|岡谷市・諏訪市・下諏訪の英会話、オンライン授業、中学・高校・大学受験なら未来塾 ファーストステップスへ

各クラス

Classroom



他では身につけ難い「聞く・話す」に重点を置いたカリキュラムです。日本人とネイティブ講師の「チームティーチング」で、楽しみながら自然と英語を身につけることができます。

  • バイリンガルコース

    楽しく学んで、自然に英語が話せるようになる。英語の歌に合わせて踊ったり、絵本やビデオを見たりと楽しみながら英語に触れていきます。かたち、色、数、日常生活で耳にする単語、ゲームやワークシート(ぬり絵や線で結ぶものなど)を取り入れながら勉強し、自ら発言できるように促します。バイリンガルコースの最大の目的は言語能力に優れている幼少のうちに英語の発音に慣れ、遊びのなかで自然と英語が身に着くようにすることです。

  • プレスクール

    どんどん英語が飛び出すようになる。児童英語教材を使い、基本的にテキストに沿って進めていきます。単語量を増やすことはもちろん、受け答えにも力を入れていきます。また単語は発話するときに必要なフォニックス(アルファベットが持つ音)を繰り返し練習をし、自然と単語が読めるようにしていきます。学年に合わせたゲームやアクティビティで自然と英語に溶け込んでいくことができます。

  • アフタースクール

    どんどん英語が飛び出すようになる。児童英語教材を使い、基本的にテキストに沿って進めていきます。単語量を増やすことはもちろん、受け答えにも力を入れていきます。また単語は発話するときに必要なフォニックス(アルファベットが持つ音)を繰り返し練習をし、自然と単語が読めるようにしていきます。学年に合わせたゲームやアクティビティで自然と英語に溶け込んでいくことができます。

  • 英検コース

    小学生の英検受験からサポートします!ファーストステップスの英検クラスは、小学生から大人の受験まで幅広くサポートします。単語の基礎の文法からしっかりと教えていくので、ただ単にテストが解けるだけの力ではなく、本質的に英文法を理解していくことができます。もちろん、テスト前には実践問題を解くトレーニングも積むので、万全の状態で受験をしていただくことが可能です。

  • イングリッシュカフェ

    大人だって英語を勉強したい!子供向けの英会話だけでなく、もちろん大人のコースも充実!旅行に行った際に話せるための基礎英語から、仕事で使うための基礎をつくりたい、などなど理由は人それぞれ!コーヒーカップを片手にぜひ一緒に学びましょう。

  • ハイスクール

    高校生の英会話コースは将来を見据えたカリキュラムで実施をします。日常会話はもちろんですが、大学入試での口頭面接試験や留学準備など、英語を第一言語として使用したい、と考え今から準備する方にはぴったりな講座です。講師は長年英語圏に居住の経験がある講師、または英語を母国語とする講師が担当します。

  • プライベートコース

    仕事の都合で急きょ英語が必要になった、や、じっくり・しっかり英語を身に着けたい、といった場合には1対1のプライベートレッスンも用意!こちらは担当講師のスケジュールの兼ね合いがつけば授業日程はもちろん、学習目的にも合わせて授業内容のカスタマイズが可能。こちらも講師は長年英語圏に居住の経験がある講師、または英語を母国語とする講師が担当しますので、しっかりと英語をマスターしたい方には特におすすめ。


  • わくわく文庫(速読聴)

    最近ではおなじみになりつつありますが、実は学校で勉強するすべての教科の土台は「国語力」であることはご存知でしたでしょうか。どのような学習も、文章を読み取り、正しく情報を理解する力がないとどこかでつまづいてしまうものです。俗に言う「頭のいい子」は「国語力のある子」と言い換えても過言ではありません。ファーストステップス+未来塾では導入以来、小学生を中心に大好評の速読聴コース「わくわく文庫」は、国語力の形成はもちろんですが、幼いころからの読書習慣があるかどうか、は非常に大きな要素になってきます。わくわく文庫では子供に読んでほしい200タイトルを集め、それらの朗読を0.5倍速~10倍速にして聴きながら読むことができます。

わくわく文庫 解説動画

「聞き」ながら「読む」ことで、抵抗なく読書が始められる

パソコンのソフトウェアに収録されている朗読音声を聞きながら、手に持った本を読み進めていきます。活字を読むことが苦手、または未就学児や小学校低学年の生徒さんにも抵抗なく本を読み進めていただけます。

再生スピードが調節可能

パソコンで朗読音声の再生速度が調節できます。それぞれの生徒さんの黙読スピードに合わせて音声を聞くことで、文章の意味を速く、正確に読むよう促進します。また、黙読スピードより少し速い速度に設定すると、自然に速読・速聴を促すことも可能です。

豊富な名作・名著の全200タイトルをご用意

わくわく文庫では、日本と世界の良書・名作といわれる本をご用意しています。古典から新作まで、ジャンルは物語・伝記・フィクション・ノンフィクションとバランス良くそろえています。未就学児でも楽しめる絵本から、中国伝記や推理小説など大人でも読みごたえのある本があり、低学年から中学生、さらに大人の方々にも「わくわく」しながら読書ができる書籍ラインナップです。

クイズ機能や感想文コンクールで「書く力」も促す

わくわく文庫で読書を終えた後、作品のストーリーに応じたクイズがパソコン画面上で表示されます(G1、G2)。物語を読み終わった後すぐに取り組むことで、内容の理解を深めます。また、「わくわく文庫」で本を読んだ後、感想文を書くことをお勧めしています。書く力を伸ばしながら、さらに物語の内容を理解していきます。

わくわく文庫とルーム・トゥ・リード・ジャパンとの取り組み

子どもたちが「わくわく文庫」で本を読むと、世界の開発途上国の子どもたちへ年間1万冊以上の本が届きます。日本の子どもたちが、世界の子どもたちとともに学んでいる感覚をもって学習することで、「自分の学びが誰かの学びを応援している」と感じることができます。日本だけでなく、世界の子どもたちもわくわくする読書体験ができるようにと願っています。


  • プライマリーコース

    授業で使用するテキストには、ロボットやパーツの写真が必要に応じて原寸大で掲載されており、直感的にロボット製作が進められるようになっています。パーツ名を覚えたり、パーツ数や取り付け位置を数えたりするうちに自然と文字を読む力・数を数える力も養います。

  • ベーシックコース

    日常生活のなかで、「なんでだろう?」と思うことってありませんか?こういった「?」のギモンを放っておくのはもったいない!日頃から考え、ギモンを持つことで興味と感心を持つことで解決のための思考を養うことができるようになります。このロボット教室では、自らの手でロボットを組み上げ、与えられた課題をこなしていく中で、どうしてそのような動作をするのか、また思ったとおりに動かないのか、を常に考えながら授業を行います。毎週の課題のなかでは、つくったロボットを友達と競いながら、どうしたら勝てるのか、や速く動くのか、も常に問いかけます。特に日常生活のなかで扱う掃除機は、原理・原則を教室内で実施をしたところ大好評!レベルも3段階の設定がありますので、「大丈夫かな?」と思う前に、まずは体験授業にご参加ください。

  • ミドルコース

    ベーシックコース終了後、より複雑な構造でさらに面白い動きをするロボット製作に 取り組みます。テキストの写真点数が少なくなり、観察力や空間認識能力をさらに養います。設問も記述式が増え、自分の考えを論理的に説明することも求められます。目的意識を持って改造を行います。

  • アドバンスコース

    アドバンスプログラミングコースでは、プログラミングを学びより自立的で賢いロボットを作り上げ、それを動かす体験を通じて、「学びに向かう力・考える力」の習得を目指します。ロジカルな思考を身につけることで、将来コンピュータ分野だけでなく幅広い業界で活躍できる人材を育成します。

    

    アドバンスプログラミングコースの4つの特徴

    特徴1自由な発想で自分だけのロボットが作れる!

    アドバンスプログラミングコースでは、本格ロボットの3要素である入力系(センサー)・制御系(マイコン)・出力系(モーター)を組み合わせ、より自律的なロボットを作り上げます。ロボットの心臓部であるマイコンブロックはお子様の手のひらにもおさまるコンパクトな設計になっていますので、自由な発想で様々な形にパーツを組み上げていくことができます。

    特徴2タブレットを使って自作のロボットを動かすことができる!

    アドバンスプログラミングコースは、キットに付属しているタブレットを使用してプログラミングを行ないます。パソコンを使わないため、ご自宅でも手軽にプログラミングを学べる環境が整います。

    特徴3専用アプリで直感的にプログラミングを学習できる!

    プログラミングには、独自開発した専用アプリケーション「アドプログラマー」を使用します。プログラミング環境は、小学校中学年程度のお子様も理解しやすく操作が簡単な“ビジュアル・プログラミング”。文字列を使ったコーディングの必要はなく、アプリ上でプログラミングブロックをつなぎ合わせていくことで、直感的にプログラミングを学習することができます。

    特徴42年間たっぷり学ぶことで、プログラミングのスキルが身につく!

    アドバンスプログラミングコースでは、24ヶ月間で12作品のロボットを製作していきます。多彩な作例の改造やプログラミングの改変に取り組みながら、ロボット製作を通じて学習をより深めていきます。

  • こどもプログラミングコース

    2020年から小学校でプログラミング教室が必修になります

    文部科学省は、早期からコンピュータに触れることを通じてプログラミング的思考を身に着けることを目的として、2020年より小学校におけるプログラミング教育を実施することを発表しました。また大学入試でも、従来の学力である「知識」「技能」を評価するマークシート方式に加え、それらを活用するための思考力・判断力・表現力を評価する記述式問題が取り入れられるなど、現在においてプログラミングは必須の教養とも言えます。
    これからは従来の学力に加えて、自ら課題を発見し、解決するために必要な「思考力」「判断力」「表現力」などの能力や、主体性を持って多様な人々と協業しながら学ぶ姿勢が重視されます。これらの能力の開発はプログラミングによって可能になります。

WEBで受付中

お電話でも受け付けております
ファーストステップスは
ネクスウェイSCを応援しています。 ネクスウェイSCはこちら